fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ツイッター

2012年1月21日 チャイニーズレストランはっかい 炒飯大盛り

2012年1月21日 010
この時にチャイニーズレストランんはっかいで食べたメニュー

 『炒飯大盛り ¥680


                 2012年1月21日 001 
              【チャイニーズレストランはっかいの外観】

お昼に向かった先は熱田神宮から少し離れた場所にあるちゃいにーずレストランはっかい。 炒飯の大盛りが有名なお店で、前から知っていたけど、訪問をずっと後伸ばしにしていたお店の一つ。 
2012年1月21日 003 2012年1月21日 005 
          【炒飯の注文率高い】      【あんかけ炒飯も美味しそう】

店内はテーブル席のみでお客さんは家族連れ、一人、ビジネスマンなど様々。メニューはご飯物が多く、定食類があまりなく、ランチメニューが無いのが特徴。 他のメニューも+¥100で大盛りに出来て、大盛り二品というのもいいけど、ここはお目当ての炒飯大盛りを注文。 

2012年1月21日 011 2012年1月21日 016 
         【他店の炒飯大盛りよりも多いです】 【久しぶりに旨い炒飯食べました^^】

数年前のネットの画像だと器から溢れんばかり盛られた炒飯のルックスだったけど、最近になって盛りは減ってしまったようです。他のお客さんも炒飯の大盛りで注文している人が多く気軽に注文出来る大盛りとしてはこれ位の量が適量ですね。

醤油味ベースのチャーハンはベタっとせず、パラっと炒められていて 
細かく刻んだ叉焼の旨味が味をぐっと引き立ててます( ̄ー ̄)b 

全然油っこくないのでさらっと頂け、大盛りを注文するお客さんが多いのも納得。 お昼の時間帯はお客さんの入れ変わりが早いので、量が減ったのも回転率を良くする意味ありもあるのかもしれません。 

『お店の情報』

【店舗名】チャイニーズレストランはっかい  【所在地】愛知県名古屋市熱田区神宮4-1-8

【TEL】 052-682-3673        【営業時間】11:00~14:30 17:00~20:30  

【定休日】日曜・祝日 【駐車場】有

スポンサーサイト



2011年11月6日 中国料理 四川屋 一創 麻婆豆腐ランチ

2011_1106福井遠征0811
この時に中国料理 四川屋 一創造で食べたメニュー 『麻婆豆腐ランチ ¥800』

2011_1106福井遠征0801 2011_1106福井遠征0805
中華料理 四川屋 一創の外観】【カウンター席が無いので一人だと座りづらいかも】

手打うどん楽々を出た後は吹田から摂津市に移動し
20分ほどでお目当てのお店の中国料理 四川屋 一創に到着。 

阪急正雀駅近くにある、本格的な四川料理がリーズブナルな料金で頂けるお店でJR 
運よく、店の前にあるお店の駐車場が空いていたのでそちらに駐車。 
お店に入ると、ネットの情報で書かれていたように店員のお姉さんは 
チャイナドレスを纏っていた素敵な店員さんでした

2011_1106福井遠征0808 2011_1106福井遠征0804
【ほとんどの人が麻婆豆腐ランチを注文してました】

話がそれましたが、、、お目当てはチャイナドレスの店員さんではなく
お昼のランチの麻婆豆腐ランチ。 
本格的な四川の麻婆豆腐のランチが800円で食べられて 
なおかつ、ライスがおかわり自由なのが嬉しいです。 

辛さはノーマルの他にも甘め、辛目、激辛とあり、激辛はさすがに辛さのレベルが 
読めないので回避して(辛い物の大食いはさすがに辛いので) 
辛目かノーマルか迷った末にノーマルで注文しました。

2011_1106福井遠征0814 2011_1106福井遠征0816
【赤色よりも茶色が強め】             【麻婆豆腐の正しい食べ方(笑)】

麻婆豆腐は直径20cmほどありそうな 器に盛られていて、ご飯とおかずのバランスを考えるとご飯は二回おかわりして丁度いい位かな。 

本格的な四川風の麻婆豆腐を食べるのはこれが初めてですが食べると 
辛さは見た目のルックスよりも辛くはないですが 
様々な香辛料の香りが深く、味の深みが他の麻婆豆腐とは全然違います。 

ノーマルだと唐辛子系の「辣」の辛さ、痺れる系の「麻」の辛さが物足りなく 
塩辛い系の「鹹(シェン)」の辛さが主張していて、しょっぱく感じてしまいます 
これは激辛にして、鼻と舌でその辛さを思う存分体感したいので 
次の訪問では激辛にして食べるべきですね。 

うーん、冬の寒い時期にでも体を温めに 
もう一度、ここの激辛麻婆豆腐を食べに来たい~。

『お店の情報』

【店舗名】中華料理 四川屋 一創   【所在地】大阪府摂津市正雀本町1-36-7

【TEL】06-6317-5887   【営業時間】11:30~14:00 17:00~22:00

【定休日】火曜日  【駐車場】有(店の前に1台)

2011年8月20日 会飯よこ多 ジャガイモ会飯・特盛り

2011_0821福井遠征0573

この時に会飯よこ多で食べたメニュー 『ジャガイモ会飯・特盛り ¥740』

2011_0821福井遠征0563 2011_0821福井遠征0564 

【青色の建物が目を引きます】          【午後1時半でもほぼ満席です】

梯子際に向かったまねき猫・権太茶屋は店主さんの体調不良で営業停止、その次に向かった焼津のどんた久は材料切れのためランチは既に終了~。さすがに今度は営業していて欲しいと願いながら向かった先は藤枝にある会飯よこ多。

JR藤枝駅から徒歩5分ほどの距離で、高校の近くという事で料理のボリュームがあり、店内の壁にはお客さんからお店に寄せられた寄せ書きがぎっしりと貼られてます

2011_0821福井遠征0570 2011_0821福井遠征0569 

【会飯以外にお得な定食もあります】       【夜の部が休みの時もあるので注意!】

数種類の会飯メニューの中から肉みそにするか、きのこ、キャベツ、ジャガイモと席に座るまで迷い続けて・・・選んだのはジャガイモ会飯の特盛り。

特盛りの注文の際に店員さんが『特盛り!』と一瞬驚いた表情になりましたが注文が通り。大盛りと特盛りでの注文が割りと多く、相席となった人が頼んだカレー・特盛りもいい盛りっぷりでした

2011_0821福井遠征0575 2011_0821福井遠征0577 

【ビビ人形との比較】             【案外、こういうメニューって食べる機会ないかも】

昔の特盛りと比べると若干量が減った様子で(実際は変わってないかも^^;)、ご飯は大体二合半弱程度かな~。中華スープをベースにしたカレー風味の餡にたっぷりの鶏そぼろが入っていて、中は餡とご飯の熱でかなり熱々で火傷しないように注意しないと

家庭的な味わいの適度な濃さの餡はご飯が進み、育ち盛りの学生にはもってこいのメニューで熱さに戸惑いながらも最後まで美味しく食べれました。食材が高騰していますが出来るだけこの価格を維持してもらいたいです^^。


『お店の情報』

【店舗名】会飯よこ多    【所在地】静岡県藤枝市田沼1丁目26-1

【TEL】054-635-5656   【営業時間】 11:00~14:00 17:00~21:00(月・木休み)
 
【定休日】日曜日・月&木の夜の部 【駐車場】有

2011年4月2日 宝来軒 焼飯(肉)・大盛り&鶏の唐揚げ

2011_0402福井遠征0766

この時に宝来軒で食べたメニュー 『焼飯(肉)・大盛り¥600&鶏の唐揚げ¥600』


2011_0402福井遠征0752 2011_0402福井遠征0757 
【宝来軒の外観、ビルの一階にあります】【カウンターとテーブル席の町の小さな中華料理店】
 
サンポート高松で散策した後、マリンライナーで岡山駅まで移動し 
岡山駅から歩いて、お目当てのお店まで移動。 

向かった先は宝来軒という中華料理店で 
駅から1,5kmと少し離れていますが 
路面電車やバスが走っているので、訪問はしやすいです。 

店内はカウンターが数席に4人座りの座敷席が4つほどの小さなお店で
地元の方らしきお客さんで賑わっていました^^。

2011_0402福井遠征0755 2011_0402福井遠征0754 
【夜の部のメニュー、どのメニューも安い】【昼の部のメニューはさらにお得^^】

メニューを見てみると、一番高いメニューがワインの¥1000で 
一番高い中華定食でも¥900と良心的な価格設定で。 
お店の感じとしては大阪の大三元に近いかな。 

単品メニューに+¥200で定食にも出来るけど・・・ここのお勧めの焼き飯が食べたく 
焼き飯の大盛りに単品で唐揚げという中華料理の王道の組み合わせで注文しました。 

2011_0402福井遠征0770 2011_0402福井遠征0772 
【ビビ人形との比較】                【パラっと仕上がった焼き飯^^】

焼き飯の盛り具合がいい盛り具合で、量としてはご飯一合半から二合弱かな。 
今のお腹のすき具合を考えるとちょうどいい感じの量です。 

焼き飯を頂くとしっかりと調理された焼き飯はベタベタと油っこさがなく 
お米の一粒一粒がぱらっとしていて、ご主人さんの腕の良さが光ります。 
味付けはシンプルに塩・胡椒で、オードソックスな焼き飯だけど 
この焼き飯は毎日食べても飽きないと思います^^。

2011_0402福井遠征0764 2011_0402福井遠征0775 
【唐揚げもいい感じ】               【カリカリとしたタイプの衣】

大きめの唐揚げが8個あって
単品として¥600という価格を考えると
中々のCPですね♪。

唐揚げはしっかりと熱を通したタイプで 
こちらもオードソックスな唐揚げだけど、実に旨い唐揚げ。 
他のお客さんも焼き飯と唐揚げとセットで頼まれていて 
最後の方はお腹が張ってきたけど、美味しく食べれる範囲内で終了~。 

地元の人に愛されている中華料理店で機会があれば再訪問して
焼き飯の海老の大盛りと中華丼の大盛りのセットで
がっつりと食べたいです

『お店の情報』

【店舗名】宝来軒 【所在地】岡山県岡山市表町2丁目3-51

【TEL】086-231-2965 【営業時間】11:00~21:00

【定休日】毎週火曜日・水曜日  【駐車場】無