fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ツイッター

2012年4月22日 ら・けいこ東片端店 デブセブラーメン・麺300g

 2012年4月21日 172 
この時にら・けいこ東片端店で食べたメニュー 

デブセブハイパー・麺減量・300g ¥790


2012年4月21日 168 2012年4月21日 169 

あつた蓬莱軒の後、何故か急遽、片らけに訪問(笑)。 

愛知のデカ盛りを語る上で自分が外せないお店の一つで 
割と近くにダッカ、吉野屋と桁外れの盛りを出すお店があり 
名古屋市内のデカ盛りバミューダトライアングルというべきスポットです(笑)

ちゃいさんからの報告で写真撮影が解禁になり
カウンターにも写真撮影禁止のマークが
無くなっていました。 

メニューはこちら。何度も紹介しているけど、つけ麺は豚骨ベースでかなり酸味が効いていて 
背脂が浮いたジャンキーなつけ麺で、麺はうどんよりもコシがあり、これまた強烈。 

デブセブは濃い醤油ダレを背脂とニンニクを混ぜながら食べる混ぜそばスタイルで 
ここまで極端にジャンクな食べ物もそう無いと思いますが^^;。 

ちなみに¥100で麺の量を1000gまで増量出来ますが、吉野屋の二人前の大盛り以上の量になるので注文される時は自分の体調を考慮して、食べれる量に合った量で注文をお願いします。

2012年4月21日 173 2012年4月21日 174 
ちなみにデブセブはデブをセーブするほどのラーメンだから、デブセブだそう(笑)。 
このネーミングにLaYさんが突っ込みを入れてました(笑) 

カウンター上には辛味調味料、山椒などが置いてあり
デブセブには山椒を混ぜて食べるが好きですね

今回は量を300gに減らして、デブセブを注文。 カロリーのある叉焼を片栗粉を漬けて揚げた揚げ肉。噛むと脂身がジュワと出て、これまたジャンーだけど旨いです。

片らけの強烈な味にLaYさん、芸人魂さんも気に入られて
また、中京に来る時には麺を増量して注文して欲しいです。 

その後、名駅まで送迎して頂いて、ここでお別れ。 
LaYさん、芸人魂さん、十八番さん、1日ありがとうございました。 

また関東でお会い出来るのを楽しみにしています。 

お店の情報

【店舗名】極太濁流ラーメン ら・けいこ東片端店   

【所在地】愛知県名古屋市東区東片端町35 
 
【TEL】非公開  【営業時間】11:00~14:00 17:30~21:00(曜日によって変わります)
 
【定休日】日曜日 【駐車場】無
スポンサーサイト



2011年11月13日 夢の家 印度ラーメン・大盛り

2011_1114福井遠征1139

この時に夢の家で食べたメニュー 『印度ラーメン大盛り ¥950』

2011_1114福井遠征1157 2011_1114福井遠征1127
【夢の家の外観、ピンボケ気味で失念】     【学生で賑やかすぎる店内(笑)】

小布施の後に日本の百滝の一つの米子大瀑布に向かうも、濃い霧のために滝の姿は全く見る事が出来ず、、、。帰る頃には辺りは真っ暗で、三重に帰る前にずっと前からの課題店であった夢の家に訪問。7月の時には目の前で営業終了となり、今回は午後7時半頃の訪問とあり、営業してました。お店は焼肉がメインのお店で、この日は学生がはしゃいでいて、隣の老夫婦の方がご機嫌斜めでした。

2011_1114福井遠征1126 2011_1114福井遠征1131
【上田ラーメンも気になりますなあ~( ̄ー ̄)】【定食類など充実したメニュー内容】

お目当てはお店の名物でもあるラーメンの内の印度ラーメン。

2011_1114福井遠征1142 2011_1114福井遠征1146
【カレーラーメンってかなり久しぶり(≧∇≦)】【ぷりぷり、もちもちの太い麺がいい感じ】

運ばれてきた印度ラーメン大盛りは一回り大きいラーメン丼の下にご飯、麺がぎっしりと詰まっていて、しっかりとお腹を空かせてから挑まないと完食は厳しい一品^^;。淡い色の醤油ベースのスープはあさっりとしていて、カレーは野菜がたっぷりと入った甘口で後から辛さはじんわりと来るタイプ。思っていたよりも濃い濃厚なカレーではなく、スープと合わせてちょうどいい感じの濃さに仕上げてあります。


2011_1114福井遠征1151 2011_1114福井遠征1155
【とろとろの牛すじ肉♪】               【もう少し粘度があった方がいいかも】

カレーの中には牛スジ肉がたっぷりと入っていて、牛すじから出る旨味がラーメンの味に深みを出してます。麺を先に食べ終えて、最後に牛スジ肉とカレースープの雑炊を楽しみ終了。あっ、ラーメンには無料でご飯を付けれる事に忘れてました(笑)。

『お店の情報』

【店舗名】 夢の家   【所在地】長野県上田市本郷926-1

【TEL】0268-38-0400   【営業時間】 11:30~14:10L.O 17:00~22:00 

【定休日】月曜(祝日の場合は翌火曜) 【駐車場】有

2011年8月27日 ら・けいこ 東片端店 デブセブラーメン・野菜増し 

2011_0827福井遠征0602

この時にら・けいこ 東片端店で食べたメニュー

『デブセブラーメン 野菜増し ¥840』

※お店では写真撮影は禁止です。今回は店主さんに許可を貰い、常連さんという事で写真を撮らせて頂きました。 今、現在では店主さんに頼んでも写真撮影は断られますのでご理解の方、お願いします。

7831513_1289547535_226large.jpg 2011_0827福井遠征0608 

【ら・けいこ東片端店の外観】            【K麺の親子盛りかデブセブラーメンか】

池下で絶品のかき氷を食べた後に知立に向かい、ちゃいさんと来月の予定の打ち合わせ。あっという間に時間が過ぎ、夕飯は御馴染みのら・けいこ東片端店で食べましょう~となり、午後5時頃にお店に到着。いつの間にかスタミナ料理ののぼりが出来てました。

まもなくマイミクのぱふゅ~みさんも到着し、夜の部の一番乗りで入店。まだまだ暑いので食べるならつけ麺だけど、今回はデブセブの野菜増しで注文。 

ちなみに麺増量券+¥100で最大・麺1000gで増やせますが、その量は吉野屋さんの中盛り以上の量になり、食べ切れなかった場合は店主さんからの厳しい説教が待っているので 
自分が食べられる範囲での注文にしましょう^^;。初見の訪問での麺1000gは無理だと思いますので、段階的に量を増やしていのがいいと思います。

2011_0827福井遠征0604 2011_0827福井遠征0605 

【写真左:ちゃいさん K麺の親子盛り】    【写真右:ぱふゅ~みさん つけ麺・少なめ】

ちゃいさんが注文したK麺の親子盛りは竜田揚げ風のフライドチキンが乗っていて、これが何気にボリュームがあって、注文を受けてから揚げるフライドチキンは自分も好物。暑い時期にはつけ麺の方がお勧めで、行儀が悪いですがつけ汁にフライドチキンを浸して食べるとなお美味しいです(*゚∋゚)。

ぱふゅ~みさんはつけ麺の少なめを注文。デフォルトでも麺の量が茹で前で450gあるので 
たくさん食べれない方は少なめにも出来るので、注文の際に店主さんに伝えましょう

2011_0827福井遠征0603
             
              【麺よりも野菜が多いんじゃないかと

うどんのような(というより、ほとんどうどんですが^^;)極太麺に背脂、にんにく、辛めの醤油ダレをかけて混ぜる混ぜそばスタイルで、名古屋の二郎系の中でも他にない独自のスタイル。 

それに加えて片栗粉を漬けて揚げたチャーシューが乗った名古屋が誇るジャンキーな混ぜそばで、その味は好き嫌いがはっきりと別れますが、自分は他にはないこの味がとても好きで、恐ろしく中毒性がある食べ物です( ̄ー ̄)。  

ただ、にんにくの匂いが半端なくて食べた後は周りにニンニク臭で迷惑をかけますが^^;。正直、デフォの麺の量に野菜増しは麺の量を考えると野菜がちと多過ぎたかな(笑)。9月に訪問する時はつめ麺にしとこ。

『お店の情報』

【店舗名】ら・けいこ 東片端店   【所在地】愛知県名古屋市東区東片端町35

【TEL】非公開   【営業時間】11:00~14:00 17:30~21:00

【定休日】日曜日 【駐車場】無

2011年5月14日 ラーメン荘・おもしろい方へ 豚ラーメン

2011_0514福井遠征0739

この時にラーメン荘おもしろい方へで食べたメニュー 『豚ラーメン ¥850』

2011_0514福井遠征0732 2011_0514福井遠征0735 

【ラーメン荘・おもしろい方への外観】       【店内の様子。厨房の様子がよく見えます】

京都のジェイムスブラウンを出た後、マイミクの勇者モアイさんが一昨日行かれた 
夜の目的のお店の東西線の住道駅近くにあるラーメン荘・おもしろい方へに向かいました。 
電車を乗り換えて住道駅に到着。東西線に乗るのは久しぶりだけど 
郊外のベットタウンのこの地にラーメン荘の新店舗が出来るとは思いませんでした

2011_0514福井遠征0750 2011_0514福井遠征0736 

【大豚Wは次回の訪問で^^;】           【写真はご自由に撮れます^^】

ラーメン荘・夢を語れの五号店で京都の左京区にある夢を語れには一度訪問した事があります。駅から徒歩5分ほどで地下一階にあるラーメン荘・おもしろい方へ到着。 
ポップタウン住道が近くにあり、パチンコ店やボーリング場などが 
周りにあることから、そこに来たお客さん狙いの出店みたいです。 

メニューはラーメン、豚ラーメン、豚Wラーメン、後お持ち帰りの豚になるようで 
モアイさんのマイミクのめぐみ帝国さんによると100g+¥100で麺増しが可能だそうです。 
ジェイムスキッチンで食べてからまだ3時間しか経過していないので 
今回は様子見で大人しく豚ラーメンにしておきました^^;。 
豚ラーメンは緑。お店はL字形のカウンターになっていてお店に入ると強烈なニンニク臭と豚の香り。カウンターからは厨房の様子がまる見えで調理している光景が良く見え、○○○をざっと入れているのも見えました。

2011_0514福井遠征0742 2011_0514福井遠征0745 

【豚がごろごろごろ~】               【こんなのが6切れ以上ありました^^;】

完成した豚ラーメン。分厚い豚に脂の膜の厚いスープに上に乗せられた脂とニンニク。 
まさしくジャンクなラーメンで、前に岡山で食べたダントツラーメンよりも 
こちらの方がいい意味でジャンクなルックスです。 
豚は5枚あり、脂身はとろとろで肉も柔らかくて美味しい豚ですね。 
豚の分厚さは今まで食べた二郎系の中でも一番分厚くて、好みの豚でした^^。

2011_0514福井遠征0747 2011_0514福井遠征0748 

【麺はちぢれた平打ちの麺】           【マイルドなスープだけど、後半重かった・・・】

麺はちぢれた平打ちの麺で食べてみると麺の感じやモチモチした所など 
次郎系の中では一番二郎に近く感じます。ただ、この時はちょっとごわごわしてたかな。
スープは乳化具合が良く、醤油の辛さが目立つ事なくマイルドに仕上がっています。
 
ツイッターでフォローしてもらっているめぐみ帝国さんによると
今のスープに辿り着くまでに
色々と試行錯誤があり
ようやくこの形に近づいたそうで
次郎のあの感じにかなり近いですね。
ただ、食べていくと脂の重さが徐々に重く感じようになり
この脂の量は後半かなりヘビーでした
 
次に行く機会があれば大豚Wの野菜マシマシでコールやってみたいですね。 
他のラーメン荘のお店よりも混んでいなく、駅からも近いのでまた訪れる事になりそうです 
店員さんの感じも良くて、二郎系の中でもお勧めです

お店の情報  

【店舗名】ラーメン荘・おもしろい方へ

【所在地】大阪府大東市赤井1-13-1 ポップタウン住道一番館 1F

【TEL】072-870-5578    【営業時間】[火~土]18:00~24:00 [日]11:00~17:00

【定休日】月曜日 

【駐車場】有(ポップタウン住道オペラパークの駐車場が共用で2時間まで無料)

2011年4月9日 ダントツラーメン岡山一番店 ラーメン大・野菜増し(2倍)

2011_0409福井遠征0633

この時にダントツラーメンで食べたメニュー 
『ラーメン大・野菜2倍増し ¥700』

2011_0409福井遠征0622 2011_0409福井遠征0626 
【ダントツラーメン岡山一番店の外観】【店内の様子、カウンター席のみで一番奥が厨房】

青春18切符の最後の5回目。何処に行こうか考えて・・・訪問予定のお店が数多くある岡山県に行き先を決定して、早朝の電車に乗り込んで午前11時頃に岡山駅に到着。向かった先は駅から徒歩数分の場所にあるダントツラーメン岡山一番店という次郎系のお店で到着した頃には10人ほど並んでいて人気があるようですね~^^。

2011_0409福井遠征0623 2011_0409福井遠征0625 
【脂・濃さ、野菜は無料増量可能。8倍って誰が頼むんだろう^^;】【黒烏龍茶も販売してます】

メニューはラーメン・混ぜラーメンの二種類で量は小・並・中でラーメンのみ大サイズがあり、大は髑髏マークで量が多いと警告しています。大は450gの量と表記していますが麺の茹で前の表記で実際の量は想像しているよりも多いそうで事前に調べてその量を知っているので緊張しながらも大を注文し、無料トッピングは野菜は2倍増しでコールしました。


2011_0409福井遠征0635 2011_0409福井遠征0638 
【この器の下に麺がずっしり眠ってます】    【麺は平打ちで持ち上げると重い・・・】

大の画像やその量はマイミクさんから聞いていたけど現物の迫力は・・・髑髏マークも納得の物。2倍増しの野菜でもかなりの量で、その下には麺がずっしりと詰まっていて下から持ち上げるのに力がいりますね。麺は平打ちで思っていたよりもぽきぽきした食感がありました。


2011_0409福井遠征0641 2011_0409福井遠征0642 
【豚は味がよく沁みています♪】【スープは豚骨醤油で背脂の量はもう少し多くてもいいかも】

豚は肉の食感と脂がいい感じまで、今度食べる時は豚増ししてご飯と一緒に食べたいですね~。スープは豚骨醤油で味はしょっぱめで全体の量を考えるとこれ位のしょっぱさでいいのかも。全体量としては450gの量が本当なのかと思うほど多く、事前情報が無く訪問したらもっと冷や汗を掻いていたでしょうね

大は今後、封印して次の訪問では混ぜラーメンにしようっと

『お店の情報』

【店舗名】ダントツラーメン岡山一番店 【所在地】岡山県岡山市北区岩田町7-12

【TEL】086-222-2202 【営業時間】[月~金]11:30~14:00 17:00~23:00

[土・日・祝]11:30~15:00 17:00~20:00

【定休日】年中無休  【駐車場】無