fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
ツイッター

2011年8月21日 ル・シュクレ・クール プラリネ・パリ&クレーム・オ・ブール

 2011_0821福井遠征0643 2011_0821福井遠征0655

【赤色が目を引きます】【シュクレ通信は判断力が鈍った状態で読むのがお勧めらしい(笑)】

ムーンライトながらで関東から関西へと移動し、寝不足気味の状態で朝方に向かったのは岸辺駅から徒歩20分程度の場所にあるル・シュクレ・クール。赤色の建物が目印のスィーツやパンのお店が競い合うブーランジェリー激戦区で人気のお店で、周りの雰囲気とは違い、ここだけお洒落な空間が広がっています。パンを購入した時に入っていたシュクレクール通信は中々面白い内容でした。


2011_0821福井遠征0652 2011_0821福井遠征0653 

【プラリネ・パリ ¥240】             【熱で溶けた砂糖が広がってます】

ここではパン2種類を購入。プラリネ・パリはその姿・形が気になり購入、日本人にはとっつきにくい赤い糖粉をまとったアーモンドのブリオッシュで、フランスでは人気のあるパンだそうです。『ふわわわ~』とした生地にたっぷりのアーモンドが丸ごと入っています。アーモンドの香ばしさとパンの柔らかな香りと生地のふわふわさがいい感じです

2011_0821福井遠征0656 2011_0821福井遠征0659 

【クレーム・オ・ブール コーヒー ¥160】【こんがりと焼いた皮はそれほど硬くないです^^】

表面はパリッと香ばしく、しっとりとした生地の中には深い香りのコーヒークリームが挟まれていて、クリームの分量とパンの割り合いがちょうどいいですね。3時のおやつにぴったりな品で買い求めやすい価格なので、再訪問の時には家族のお土産として他のクレーム・オ・ブールの物を買ってみようかな。

『お店の情報』

【店舗名】 ル・シュクレ・クール     【所在地】大阪府吹田市岸部北5-20-3  【HP】

【TEL】06-6384-7901   【営業時間】8:00-19:00

【定休日】月・火 【駐車場】無
スポンサーサイト



2011年8月15日 サ・マーシュ サツマイモのグリッシーニ&オリーブのパン 

2011_0815福井遠征0619

この時にサ・マーシュで食べたパン

『さつまいものグリッシーニ¥150&オリーブのパン ¥150』


2011_0815福井遠征0615 2011_0815福井遠征0617 

【三宮駅から徒歩10分程度】【買ったパンは外のテラス席で食べれます^^】

お盆休みの真ん中のこの日、大阪でお出かけ。朝にパン屋さんに一軒寄ってみようと、何度か訪問した事のあるブランジェリー・コムシノワで働いていた西川功晃さんの新しいお店・サ・マーシュに訪問しました。パンは店員さんに取ってもらうスタイルで、パンを選ぶ際に店員さんが丁寧に対応してくださったのが嬉しかったです^^。

2011_0815福井遠征0624 2011_0815福井遠征0620 

【さつまいものグリッシー二 ¥150】      【オリーブのパン ¥150】

さつまいものグリッシー二は外はかりっとして、中はもちもちの食感。パンにしっかり塩味があり、ほくほくしたさつまいもの甘さが中和してくれて、おやつにぴったりなパンです

オリーブのパンは大粒のオリーブが入っていて、オリーブの酸味と塩味がいい感じ。
菓子パンが苦手な人にも良さそうで、紅茶よりも酒と一緒に食べた方がいいかも。

『お店の情報』

【店舗名】サ・マーシュ     【所在地】兵庫県神戸市中央区山本通3-1-3

【TEL】078-763-1111  【営業時間】8:00~19:00

【定休日】水曜日  【駐車場】無

続きを読む

2011年5月21日 ブーランジュタケウチ ブルーベリーデニッシュ

2011_0522福井遠征0662

この時にブランジュタケウチで購入したパン 『ブルーベリーデニッシュ ¥250』

2011_0522福井遠征0656 2011_0522福井遠征0750 

【ブランジュタケウチの外観】           【あんバターフランス ¥190】

こみちのパン屋さん かての後に向かったのはブーランジュヤマウチで 
大阪にあるブランジュリタケウチとは関係があるのかな

JRの駅からは1km以上あり、途中で道に迷ったものも何とかお店を発見。 
店内に入るとデニュシュ系のパンが大阪のブランジュタケウチに似ていて 
ブルーベリーがたくさん乗ったデニュシュはお土産に最適 
と思いきや、要冷蔵の品で無理でした 。

なのでこの品はこの日のおやつに購入(笑)。

大粒のブルーベリーが黒真珠のようにデニッシュ生地の上で輝いていて 
中にはカスタードクリームがたっぷりでぷちぷちと口の中で弾ける 
ブルーベリーの酸味がたまらない一品でこれはリピート率高いです 

他にもフランスパンにあんことバターをサンドした名古屋ちっくな品も購入。 
あんことバターの組み合わせの良さは神戸の人も納得の美味しさです^^。 
お店の情報  

【店舗名】ブーランジュタケウチ   【所在地】兵庫県神戸市東灘区岡本1-11-23

【TEL】078-411-6686   【営業時間】9:00~19:00

【定休日】日曜・祝日     
【駐車場】有

2011年5月21日 こみちのパン屋さん かて

 2011_0522福井遠征0646 2011_0522福井遠征0649

【こみちのパン屋さん かての外観】       【可愛らしい小さなお店です^^】

フロイン堂の後に寄ったのは灘駅から徒歩5分程度にあるこみちのパン屋さん かてというお店。小さな作りのお店で場所を知らなかったら目の前を素通りしてしまいそうです^^;。
 
三宮のセ・エム・アッシュのおしゃれで煌びやかなお店とはまた違った 
地元の方に愛されている小さなパン屋さんですね~。 
作っているパンは素朴な感じのパンが多く、早い時間帯で売り切れてしまうそうです。 

2011_0522福井遠征0744 2011_0522福井遠征0756 

【穀 ¥230】                    【もっちりとした食感が特徴】

ここではパンを二品購入し、ひとつはお土産にもう一つを家で食べてみました。 

正確な品名は忘れてしまいました穀という数種類の穀物を練りこんだパンで 
しっとり、もちもちとした生地は穀物の香りが楽しめて 
飾りっけはないけど、素朴で美味しいパンが好きな人には好まれそうです^^。 

お店の情報  

【店舗名】こみちのパン屋さん かて  

【所在地】兵庫県神戸市灘区城内通4-2-21 山本ハイツ 1F

【TEL】078-959-8732    【営業時間】11:30~18:00(売り切れ次第閉店) 

【定休日】日曜・月曜・火曜 8月は1か月休業します 
【駐車場】無

2011年5月21日 フロイン堂 食パン・ハーフ 

2011_0522福井遠征0620 2011_0522福井遠征0622  

【フロイン堂の外観】                【パンの焼き上がり時間は季節で変化】

うどん大和を食べた後、EGMさんと別れて、電車を乗り換えて兵庫県へと移動し 
先週に続いて、チェックしていたパン屋へと足を運びました 
大和で食べた朝ごはんが効いているのでしっかり動いてお腹を空かせないと(笑)。 

JR摂津本山駅で降りて、向かったのはフロイン堂というお店。 
神戸はパン屋さんの数が多いことで有名だけど 
駅から目的のお店に向かうまでにも数軒のパン屋さんがありました。 

フロイン堂に到着すると、名物の食パンはまだ焼きあがっていなく 
焼き上がりは14時になるそうで、せっかく来たので予約して14時に取りに来る事にしました。
お店のパンの焼きあがる時間帯のリスト。行かれる方は参考にしてください。 

2011_0522福井遠征0740 2011_0522福井遠征0787 

【食パンハーフ ¥390】             【トーストにして頂きました^^】

そして再び、摂津本山駅に戻り、お店に向かうと大勢の人だかり。 
知っている人は知っているんだなーと思い、店内に入ると 
棚には焼き上がった食パンがずらりと並んでいてその光景は宮崎駿の映画の世界でした 

食パンはフルサイズにハーフサイズ、さらにカットした物が選べて 
自分はハーフサイズ¥390を購入。 

後日、家で食べましたけど焼き上がりの食パンの香りを楽しむのなら 
焼き上がりを食べるべきだったとちと後悔。 
トーストして頂きましたが、パンの香りが凄く良くて 
これで野菜系のサンドイッチを作ったら美味しいでしょうね~^^。 

お店の情報  

【店舗名】フロイン堂   【所在地】兵庫県神戸市東灘区岡本1-11-23

【TEL】078-411-6686   【営業時間】9:00~19:00

【定休日】日曜・祝日  
【駐車場】無