fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
ツイッター

2011年6月12日  Delice Aprico(デリスアプリコ) ケーキバイキング

2011_0612福井遠征0404 2011_0612福井遠征0405 

【Delice Apricoの外観】              【店売りのケーキが食べ放題(^^♪】
 
この日の昼はアルファードさんから教えて頂いた幸田のダーシェンカの 
パンバイキングにでも行こうかと思い出発して、国道23号線を走っていると 
ラジオから知立バイパスで事故のため通行止の情報が 。
場所がかなり離れている所だけにそれは次回にして 
お店を変更し、日進市にあるDelice Aprico(デリスアプリコ)で 
ケーキバイキングを楽しむ事にしました。 

以前、訪れたイーストパラダイスからほど近い場所にあり 
大学生の街のケーキ屋さんらしく、お洒落なお店。 
店内のメニューを撮っていませんが、ここではケーキバイキングを毎日開催して
時間帯は営業時間内というとても訪問しやすいお店で 
なおかつ店売りのケーキをそのまま選んで食べれます。 
料金は¥1800で480円のワンドリンク付き、制限時間は60分。 
食べ残し、お持ち帰りは不可でここの所のルールはごく基本的なルールです。
ブレンドコーヒーを頼み
午前10時からケーキバイキングの開始となりました。

2011_0612福井遠征0415

一回目:デリスプリン、スフレチーズケーキ、(商品名不明)

2011_0612福井遠征0417 2011_0612福井遠征0419 

【商品名は何だったっけ?】            【スフレチーズケーキ】

苺とブルーベリーが使われたショートケーキのような物は 
中にスライスされた苺が入っていて生クリームの甘さは控えめ。 
果物、生クリーム、スポンジと三つのバランスが取れていて、癖のないケーキでした^^。 
スフレチーズケーキはかろやかな酸味があって甘さは強くなく、こちらも選んで正解。

2011_0612福井遠征0414 2011_0612福井遠征0425 

【デリスプリン】                   【カラメルと絡めて、プルプル~】

デリスプリンは柔らかめに仕上がっていて、舌の上でとろけるプリンは 
とろっとした食感が気持ちよくて、もう一度リピートして食べたい一品です。 

2011_0612福井遠征0427

二回目:ソフィア、フルーツショートケーキ、苺のタルト(正式な商品名とは違うかも) 

2011_0612福井遠征0431 2011_0612福井遠征0435 

【ソフィア】                      【フルーツショートケーキ】

ソフィアはヨーグルトムースの上にクランベリーを使ったクラッシュゼリーが乗っていて 
弾力のあるゼリーのぷるぷるした食感とクラッシュゼリーの爽やかな酸味が 
あと引く美味しさで、インパクトのある個性的な一品でした

2011_0612福井遠征0440 2011_0612福井遠征0443 

【苺は小さめの物】                 【タルト生地は固めの仕上がり】

苺のタルトはタルト生地が固めの仕上がりで、苺の甘酸っぱい酸味と固いタルト生地との
対比が食べていてちょっと違和感を感じましたが。美味しいけど、ん?という感じですね。

2011_0612福井遠征0445

三回目:ディジョンカシス、ダブルチーズケーキ、マンゴーゼリー

2011_0612福井遠征0453 2011_0612福井遠征0450 

【ダブルチーズケーキ】               【ディジョンカシスの断面図】

ダブルチーズケーキはレアチーズ、ベイクドチーズのダブルチーズは濃厚な味わいで 
下のベイクドチーズが濃厚かつ甘さが強く、美味しいけど少し重めの一品。 
ディジョンカシスはざっくりとした食感のチョコ生地と 
ほがらかな酸味のカシスムースとの味の対比が特徴で 
今までに食べたことのない味わい。少し苦味のある大人の味わいで 
チョコ生地が重めなのでバイキングの後半ではあまり選択しない方がいいかも。 

2011_0612福井遠征0458 2011_0612福井遠征0461 

【マンゴーゼリー】                  【さっぱりしたマンゴームース^^】

マンゴーゼリーはマンゴムースにカットされたマンゴとナタデココ、チェリーなどが乗っていて 
マンゴームースはマンゴーの味わいが濃厚で、間の口安めの一品としていいですね。

2011_0612福井遠征0465

4回目:ほうじ茶のムース、プチタル

2011_0612福井遠征0472 2011_0612福井遠征0475 

【ほうじ茶のムース】                【黒蜜とほうじ茶の香りが合います】

ほうじ茶のムースは後口にほうじ茶を飲んだあとに香るあの味と香りが残り 
ムースの味は甘さはかなり控えめにされていて黒蜜をかけて頂きます。 
和と洋の味が混ざったスイーツで、優しい甘さなのですっと食べれました。 

2011_0612福井遠征0468 2011_0612福井遠征0470 

【プチタル】                      【中にはクリームが】

プチタルはざっくりと固めのタルト生地の中にクリームが入っていて 
チョコの苦味とクリームの甘さが調和した、好みのスイーツで
チョコ系にしてはそれほど重くないのが好印象でした。 

2011_0612福井遠征0486 2011_0612福井遠征0482 

【ババロアのムース(グレープフルーツ)】     【モンブラン】

そろそろ食べ疲れてきたのでロールケーキやチョコ系、抹茶系のケーキは 
避けてモンブランとババロアのムース(グレープフルーツ)を選んでケーキ類は終了。 
ババロアのムースは甘さ控えめのムースとグレープフルーツのゼリーで 
後口がさっぱりとして美味しく、他の種類も食べてみたいです。

モンブランは甘さが控えめに作られていて 
中にもう一個栗が入っていて、マロンクリームの栗の味わいが濃厚で 
栗好きな人にオススメ出来る一品でお店自慢の一品というのも納得です^^。 

2011_0612福井遠征0489 2011_0612福井遠征0490 

【ミニパフェは6種類から二つ選べます】    【りんごと白桃のシャーベットを注文】

最後にりんごと白桃のシャーベットを注文して、一息ついた後、お店を出ました。
 
お店独自のスイーツがあってケーキのレベルも高くて
店員さんの対応もちゃんとされていてこれといった不満は感じられなく
もう一度来てみたいと思えるバイキングでした
ただ、ケーキ1個のボリュームがあるのと料金は高めの設定なので 
自分みたいによく食べる人が一人で訪れる分にはいいけど 
カップルや女性二人組で来た場合だとお得感はそれほど無いかも

お店の情報

【店舗名】Delice Aprico (デリス アプリコ) 【所在地】愛知県日進市岩崎町竹ノ山37-94

【TEL】0561-73-1388   【営業時間】10:00~20:00

【定休日】無休    【駐車場】有
スポンサーサイト