2012年3月17日 そば処・長岡屋 2012年3月17日 そば処・長岡屋 カツ丼・上・大盛り

この時にそば処・長岡屋で食べたメニュー カツ丼・上 大盛り ¥1300




その後、JR線を乗り継いで八王子駅で下車し
ここで喰ライモアさんと合流し、雪だるまさんと軽い挨拶を交わした後
長岡屋に。途中の電車の移動で渋谷っ子さんが来てくださると
メールがあり、後で合流となりました。
久しぶりの長岡屋の訪問。夜の時間帯でもお客さんがひっきりなしに入るそうで
この日はたまたま空いていたのですんなりと席に座れました。
メニューの一覧。頼むメニューは決まっていて、カツ丼か、もしくは天丼のどちらか。
昼に天丼を食べているので、ここは未食のカツ丼の上の大盛りを注文。
特盛りも考えましたが、何か嫌な予感がするので無理はしませんでしたが
各自の料理が決まり、注文が出来上がるまでしばし談笑していると
渋谷っ子さんが到着されて、4人で談笑して時間を潰しますが、、、
どうも出前の注文が入っているらしく、自分達の注文が後回りの状態に。
一時間ほど経過した所で


漬物がボウルに入って登場(笑)。それからしばらくして4人分のサラダが
すし桶に入って登場(笑)。山盛りサラダは嬉しいですが、何故ゆえにすし桶なのか?
前菜の段階で長岡屋ワールド全開で、それからまもなくして
喰ライモアさんの頼まれた中華そばが運ばれて来ましたが丼のサイズがデカイような
たっぷりのワカメ、もやしに分厚いチャーシューが3枚と豪華なトッピング内容で
塩ベースのラーメンは下手なラーメン店よりも美味しいと喰ライモアさんも満足して
食べられていました


渋谷っ子さんが頼まれたカツ丼・上の普通盛りですが
数年前に見た大盛り位の量はあると思います
大きなヒレカツが豪快に盛られていて、卵が半熟状態なのがいい所
雪だるまさんの注文されたメニューにはないオムライス。
オムライスというよりも、チキンライスにオムレツを乗せただけの代物のような(笑)。
これ、オムライス好きの大御所が見たらどういう反応するんでしょうね


自分の注文のカツ丼・上の大盛りは他の人達が頼んだ
大盛りよりもずっと多い代物で
調子に乗って、特盛りにしなくて正解でした
ちなみにギャラクシーの器はこの日も相撲部に貸し出されていて
特盛りだったら、buiさんのように二つの器で盛られていたかと
見た感じだと福井の吉ちょうのたまげた丼と同じ位の盛りかな?
卵が半熟で、固くなってしまった卵のカツ丼はあまり好きではないので嬉しいです
子供の拳サイズほどのヒレ肉のカツが6個近く盛られていて
肉の厚さも2cm近くあり、ヒレ肉ってこんなに分厚い物でしたっけ
味付けは甘めの味付けを想像していましたが、甘さよりも醤油のしょっぱさが
出ていて、味はちょっと濃い目。個人的にはもう少し甘い方が好きかな~と思いつつ
食べ進めましたが、量が量なので途中からペースダウン。
それでも問題なく完食。さて、次の訪問では上海老天丼か並天丼にもう一品で注文でも。
『お店の情報』
それでも問題なく完食。さて、次の訪問では上海老天丼か並天丼にもう一品で注文でも。
『お店の情報』
【店舗名】そば処・長岡屋 【所在地】東京都八王子市椚田町1212-15
【TEL】042-665-6725 【営業時間】11:00~15:00 17:00~20:00
【定休日】火曜日 【駐車場】有
2012年1月14日 丼いなはん ズワイガニといくらの丼 メガ盛り

この時に丼いはなんで食べたメニュー ズワイガニといくらの丼 ¥2000




カフェレスト・ラディシュで小倉トーストを食べた後
古着を色々と物色しながら時間調整。
その後、丼いはなんに向かい、しばらくしてbuiさんと合流。
先週のP・Sの放送で丼いなはんさんが紹介されていて
お店は混雑していると思いきや、割と空いてました。
放送で紹介されれていたズワイガニといくらの丼が気になり
自分はこちらの品のメガ盛りを注文。
buiさんは季節限定の北海道丼の1kgバージョンで注文されました。


buiさんが頼まれた北海道丼の1kgバージョン。
豪華な海鮮がこれでもか、これでもか~と盛られていて
ご飯が全く見えない状態
この量だとちょっと最後は重いので、自分が食べるとたら800g程度の量が一番いいかも。
美味しい海鮮は酒が進むので、buiさんは瓶ビールも頼まれてました


しばらくして完成したズワイガニといくらの丼のメガ盛り ¥2000
ズワイガニといくらの境界線が綺麗にしかれ
600gのご飯と海鮮とのバランスもちょうどいい感じで
夜はこれ位、軽目の方がいいですね(笑)
ズワイガニは臭みが全く無く、ほぐすのに時間の掛かる蟹も
お店だと手をかけずに頂けるのがいいですよね。
ご飯は酢飯ではないものも、ほど良い固さに炊き上げられたご飯が
美味しいのも丼いなはんさんの売りの一つ。
いくらのぷちっとした食感と蟹の身の潮の風味や味を堪能し
最後まで美味しく頂けました。
自分がこの後に用事があり、buiさんを急がしてしまて申し訳なく
ゆっくりと出来ませんでしたが
久しぶりにお会い出来て、色々と話せて嬉しかったです
お店の情報
【店舗名】丼いなはん 【所在地】愛知県名古屋市天白区八幡山1322 塩釜ビル 1F
【TEL】052-848-8339 【営業時間】11:30~14:00 平日 17:30~24:00
土・日・祝 17:30~22:00(ネタが無くなり次第、終了)
【定休日】不定休 【駐車場】有
2012年1月28日 レストハウス舞子 味噌マヨかつ丼・大盛り

この時にレストハウス舞子で食べたメニュー
味噌マヨカツ丼・上 大盛り ¥1460


この日は新年会を兼ねてのオフ会を豊田市のレストハウス舞子で開催。
参加メンバーはgogopop1213さん、かおらいさん、地獄先生まーべさん
アルファードさん、YFー19さん、hideさん、じゅんこさん夫妻、ひで☆まろさん、自分。
当日、知立でgogopop1213さんと合流し、午前11時10分頃にレストハウス舞子に到着
前回の訪問が3年位前で、お店のキャパが広く、駐車場もあり
駅からも近いのでオフ会をするには適しているお店でしたが
場所が豊田市と遠方にあるので今まで開催には至りませんでしたが。
以前、黄金伝説で紹介されていた3、5kgの味噌マヨカツ丼。
かおらいさんが興味を示されていて、それがのちのち
とんでもない事になりましたが



以前の訪問から値上げはされていない様子。
お得なランチのセットもあり、メニューの方は様々なラインナップですが
お目当てはやっぱりボリュームのある丼物
なるべくメニューがかぶらないように注文し、自分は味噌マヨカツ丼・上の大盛りを注文しました。


一番最初に運ばれてきたランチのじゅんこさんのトリプル定食。
唐揚げ、ハンバーグ、海老フライと子供さんに人気のあるおかずが揃った定食で
色々と食べたい時にお薦めですね。
ひで☆まろさんが注文した天丼は様々な天ぷらが乗せられた
予想以上にボリュームのある一品。いはなんの天丼のメガ盛りよりもご飯が少なめでした。


gogopop1213さんが注文されたぜいたく海鮮丼はぱっと見、小さく見えますが
他店の大盛り位の量があり、刺身の厚さや大きさから名前負けしていない海鮮丼で
周りの物が多過ぎて少なく見えてしまってます
hideさんの注文されたカツ丼の特上の大盛り。
普通盛りでもこのボリュームで使っている玉子は4個、5個はあるでしょうね


その後に運ばれてきたアルファードさんのカツ丼・上の大盛り。
大盛りは器にすり切れまでご飯が盛られていて、この盛りを見て
危機感が迫っている表情に変わられてました
その後に運ばれてきたかおらいさんのカツ丼の大盛りの大盛り。
メニューにご飯の量が調整出来ますと書かれていて
大盛りのさらに大盛りの特盛りを出来ないかとお店の方に相談した所
\400円UPで可能だそうで、注文した物がこちら。
黄金伝説で紹介されたあの味噌マヨカツ丼と同じ器で
福井の吉ちょうのたまげた丼の器と同じ位の大きさで
八王子の長岡屋のカツ丼のギャラクシーがこんな感じなのかな(笑)


地獄先生まーべさんが頼まれたとろ玉味噌カツ丼の大盛り。
こちらは違う器に盛られてますが、それでも平気で1、5合はありそうなご飯の量。
肉厚の味噌カツととろ玉子の組み合わせが何とも魅力的なメニューで
こちらにしようかと実は迷ってました
喰ライモアさんの唐揚げ味噌マヨ丼も美味しそうで、こちらも温玉があると嬉しい所
ご飯が足りないので後で大盛りご飯を追加して注文されてました。


YFー19さんの注文された味噌マヨカツ丼の上。
以前にここでオフ会をしたふなさん、ケン太さんから味噌マヨカツ丼の
味の濃さを聞かれたけど、これは味に戸惑いそうだな


自分の注文の味噌マヨかつ丼・上の大盛り。
通常のカツ丼とご飯の盛り具合は変わらなく
量的には寅安の味噌カツ丼の特上と同じ位の量かな~。
以前にカツ丼の特上の大盛りを食べているのでそれほど危機感は感じませんがw
カツは柔らかく揚げられていて美味しく、甘くて濃厚な八丁味噌との組み合わせは
ご飯がかなり進みます。
というより進み過ぎるほどに味噌ダレが多く
それにマヨネーズが加わっているので
皆さんが想像している以上に相当に濃い味で、食べていて
寅安の味噌カツ丼の刻みネギの存在の大きさを感じました
味噌にマヨの組み合わせは片らけでデブセブにマヨネーズを追加する位に
恐ろしくジャンクな組み合わせかも
八丁味噌の濃さに戸惑うも下の方の味噌カツは味噌ダレがどっぷりとはかかっておらず
最後の方は少し戸惑いましたが、美味しく完食となりました。
『お店の情報』
【店舗名】レストハウス舞子 【所在地】愛知県豊田市梅坪町8-4-13
【TEL】0565-33-818811:00~14:00 【営業時間】17:30~21:00
【定休日】月・第4火曜日 【駐車場】有
2012年1月21日 洋食亭寅安 味噌カツ丼・大盛り

この時に洋食亭寅安で食べたメニュー 『味噌カツ丼・大盛り ¥780』


つる岡を訪問した後はお目当ての服を探しに、古着の店を3件ほど周り
家具の中古も見て回っていたらあっという間に午後8時に。
鶴舞から天白区の方まで来ていて
思い切って小牧市の方まで行ってみようかと思いましたが行くのが面倒くさくなり
それはまたの機会にして、近場にあるお店に変更しました。
お得に、美味しく、お腹いっぱいに食べれる寅安に訪問。
実はここに行く前にかおらいさんの日記を見て、その影響から
ここに来てしまいました(笑)。
時間は午後8時半で、この時間帯でも席は満席で
お店を出る閉店間際でもお客さんが来店していました。


この日は久しぶりにチキンステーキを食べようかなと思ってましたが
昼間に食べたつる岡のかつが残念な代物だったので
ここは美味しい寅安の味噌カツを食べようと味噌カツ丼の大盛りを注文。
定食で食べるよりも丼物で食べる方が¥70お得ですが、その理由は何だろう
それについては今度、来店した時にでも聞いてみるかな。


見た目的なビジュアルは特盛りとさほど変わらなく
昼間に梯子した影響が残っているので、美味しく食べるとしたらこれが適量かな。
寅安のお店の特徴として刻みネギがたっぷりと乗せられている所。
このネギが味噌ダレの濃さとかつの油っぽさを中和させてくれて
味噌かつの美味しさをより引き出してます
味噌かつは肉が一番厚い所で3cm以上あり、肉も柔らかく
脂身の甘さと味噌ダレの甘さが混ざり合い
この価格でこの美味しさの味噌カツが味わえるお店は他にあるんだろうか・・・。
最後は脂身が重く感じも、美味しく頂けました^^。
洋食亭 寅安
【所在地】 名古屋市天白区植田山1-1901-1
【TEL】 【MAP】
【営業時間】 11:45~14:45、17:45~21:45 【座席】20席
【定休日】月曜日 【駐車場】7台
交通アクセス 地下鉄鶴舞線塩釜口駅より市バス天白巡回約5分
植田山住宅下車北へ徒歩5分