fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
ツイッター

2013年1月3日 金沢城公園

P1033468.jpg P1033470.jpg P1033472.jpg P1033476.jpg 
近江町市場で北陸の寿司を堪能した後は金沢城公園をぶらりと散策。この日は雪がちらつくものも、散策するには問題無く。城は一部が改装工事中も、雪化粧した公園内は見所がありますね。

P1033484.jpg P1033471.jpg 
P1033493.jpg P1033498.jpg 
辺りを45分ほどぐるりと散策し、兼六園へと移動。

散策場所 【金沢城公園】 【HP
スポンサーサイト



2013年1月1日 青山高原 初日の出

P1013286.jpg P1013290.jpg 

新年明けましておめでとうございます。早朝の午前6時半、青山高原の三角地点で日の出を待ちますが、風が吹き抜ける地域なので風がかなり冷たいです。

P1013296.jpg P1013298.jpg 
防寒装備をしていても寒く、そんな中、日の出をじっと待ちます。

P1013309.jpg P1013316.jpg 
雲の隙間から覗かせる初日の出をしばし眺めてました。

P1013327.jpg P1013343.jpg 
今年一年よろしくお願いします。

               P1013344.jpg 

これほどの風車が勢いよく周る所なので防寒対策をしっかりとして訪れてください(^^;)

訪問場所 【青山高原】

2012年4月22日 伊賀上野城

 2012年4月21日 053 2012年4月21日 056 
三多気の桜を見た後は時間に余裕があるので伊賀城を散策。何度か伊賀市に来ているものも、伊賀城に来るのはこれで二度目。実は先週に来ていたりして(笑)

2012年4月21日 059 2012年4月21日 063 
桜の方は満開を過ぎていて、先週の賑わいが嘘のよう。
高石垣は転落帽子の手すりが無いので、充分に注意を!


2012年4月21日 062 2012年4月21日 072 
石垣から眺める上野市街。復興天守閣を望む

2012年4月21日 075 2012年4月21日 079 
公園内にある伊賀流忍者博物館、俳聖殿

2012年4月21日 三多気の桜

2012年4月21日 030 
関東の友人達と見た、三多気の桜。雨が振り、桜も満開を過ぎているとはいえ
雨桜もまた風流かなと。今度は晴れた、澄んだ田んぼの時に見てみたい!


2012年4月21日 002 2012年4月21日 003 
先週は見頃だったので凄い人混みだったようです。
2012年4月21日 020 2012年4月21日 023 
田んぼの周りの道に咲く、桜。この雨で花が落ちてしまうと思うと寂しい・・・。

2012年4月21日 043 2012年4月21日 025 
また、来年の桜のシーズンにでも、、、

【所在地】三重県津市美杉町三多気  【駐車場】有料

2011年11月13日 惣滝 & 苗名滝

 2011_1114福井遠征0943 2011_1114福井遠征0960
【燕温泉にある案内図、途中で無料の足湯あり】   【駐車場】

2011_1114福井遠征0954
【展望台から見た惣滝、がけ崩れのために滝下まで行けず展望台からの眺めで我慢】

2011_1114福井遠征0963 2011_1114福井遠征0964
      【県道39号線沿いの関見峠から見た赤倉スキー場、道幅が狭いので注意】

2011_1114福井遠征0968 2011_1114福井遠征0969
【次に苗名滝に移動、人工の滝がお出迎え】【一番目のつり橋】
2011_1114福井遠征0981
【苗名滝、紅葉のシーズンはもっと綺麗な景色が広がっていたと想像】

  
2011_1114福井遠征0977  
 【水しぶきで虹が】   【音と爽快感と水量】