2011年7月2日 王竜渓谷


【王竜渓谷に行くはずが、何故かハイキングに】【展望台からのパノラマ図】
岡崎公園を散策した後、豊田市の王滝渓谷に向かうも・・・離れた駐車場に停めてしまい、さらに道を間違えて予定もしていなかったハイキングをしている自分(笑)。ここの所、アップダウンの移動に息が切れるようになってきて三十路からの体の衰えを感じるように(汗)。


【王滝渓谷の案内図】 【水辺で水遊びを楽しむ親子連れの姿が】
王滝渓谷は巴川の支流である仁王川の渓谷部で、県下でも有数の景勝地で「東海の昇仙峡」とも呼ばれていて、渓谷入り口の龍門橋を渡ると「龍門園地」が見えます。


【川の落差が結構あります】 【ぐるりと歩き、帰りに宮川散策道を通りました】
渓谷には他にも「歌石園地」、「椿木園地」など5つの園地があり、最奥にある「古美山園地」まで遊歩道があります。周りをぐるっと一周するコースを歩きましたが体力の消耗よりも、顔にめがけて飛んでくる虫にかなり悩まされまて、この日の帰り道に薬局で虫よけスプーレを購入しました



【ごつごつとした岩だらけの激しい道のり】【大岩の間をすり抜けて進みましょう】
宮川散策道は奇岩が並ぶ景勝地で、景勝地である「古美山」に至ると、ここから本流の巴川まで下流1.8kmの距離を148mの落差で一気に急流となって流れ落ちていて、その流れがさまざまな巨岩や奇石をつくり出したそうです。巨石の回廊である宮川散策路は先が見えない石のトンネルをくぐり、ちょっとした迷路で子供さんを遊ばせる時は注意が必要です



【足場は悪いので散策は注意が必要】【清流が流れ、自然を満喫出来るスポットです^^】
宮川散策路を出ると清流が流れる地帯に出て、この後は急いで駐車場へと戻りました。夏場のバーベキューに最適でこの日も家族連れでバーベキューを楽しむ人達で賑わっていました。今年の夏、家族の思い出を作りに渓谷に出かけてみてはどうでしょうか

【散策場所】王滝渓谷 【所在地】豊田市王滝町
【TEL】0565-34-6642(豊田市観光協会)
【営業時間】バーベキュー場は11:00~17:00(予約受付は9:00~17:00)
【営業時間】バーベキュー場は11:00~17:00(予約受付は9:00~17:00)
【定休日】―(バーベキュー場の開設は4月~11月の土日祝、夏休み期間中) 【駐車場】有
スポンサーサイト