fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ツイッター

2011年8月6日 立食いめん処 吉野屋 むぎころ 1,2人前の大盛り+ちくわ天+お稲荷

2011_0806福井遠征0527

この時に立食めん処吉野屋で食べたメニュー 

『むぎころ 1,2人前の大盛り+ちくわ天+お稲荷 ¥900』


2011_0806福井遠征0518 2011_0806福井遠征0519 

【最近、訪問頻度が上がってます】   【冷しころのそば・きしめんバージョンも食べないと】

お盆前の忙しさからこの日は半日出勤。仕事が終わった後、二週間前に訪れた時と同じルートで新栄の吉野屋に到着。夏季限定の冷しころカレーうどんがじゃらんで紹介されたそうで、名古屋観光の際に一度食べてみる価値のあるメニューだと思いますが。


2011_0806福井遠征0522 2011_0806福井遠征0523 

【むぎころも夏季限定】            【ヒデさん:かけうどん・親子丼の具のせ (特注)】

頼もうと思っているメニューは冷しころカレーきしめんか、同じく夏季限定のむぎころ。
昨日の晩ご飯がそうめんだったので美味しいそうめんを沢山食べよう!とむぎころの1、2人前の大盛りにして、サイドメニューとしてちくわ天、いなり寿司も頼みました。

この時に偶然にもヒデさんご一家も来店されていて、ごるびぃ~さんにお願いして作ってもらったかけうどんの親子丼の具のせは美味しそうでしたが、さすがに暑そうでした^^;。


2011_0806福井遠征0528 2011_0806福井遠征0537 

【二人前の大盛りにしなくてほっとしました】   【夏を感じる味わいです】

約1kgのひやむぎが器にみっちりと盛られていて、麺を持ち上げると・・・手に重さを感じほどのひやむぎの密度。喉越しのいい自家製麺のひやむぎはつるっとした喉越しで、麺のふわっとした食感が心地いい~^^。出汁はカツオ節のダシが効いた甘めの味でまさに絶品の品。

ひやむぎだと麺がキンキンに冷えていたけどむぎころだとちょうどいい温度です。途中でちくわ天、いなり寿司も頂きながら薬味の刻みねぎと生姜を入れて、色々と味を楽しみながら完食。

夏の季節には冷しころカレーとむぎころは外せない品です

『お店の情報』

【店舗名】立食いめん処・吉野屋  

【所在地】愛知県名古屋市中区新栄1-6-3 シャインビル1階

【TEL】052-241-0358

【営業時間】
11:00~15:00 18:00~20:00  土曜 11:00~14:00 
 

【定休日】日・祝 【駐車場】無
スポンサーサイト



COMMENT

 以前に麺の1~4人前の大盛の比較写真が
あったでござるが今後の参考までに推定
重量比較を紹介していただけるとありがたい。
 2人前のころそばを征伐しにいったのじゃが
満身創痍での勝利故、次戦の吟味を慎重に致す。

Re: タイトルなし

>塩バター助手さん
ブログで4人前の大盛りの重量紹介が書かれた張り紙があるので
そちらも参照して欲しいですが、今後に訪れる人の参考までに

4人前の大盛り :麺3、2kg+つゆ1kg

中盛り :麺2kg+つゆの重量不明

1、2人前の大盛り :麺1kg+つゆの重量不明

普通盛り :麺630g+つゆの重量不明

今現在は中盛りは残した場合、料金を2倍頂くシステムになっていますので
今後は1、2人前の大盛りで様子を見てはどうでしょうかv-237

EDIT COMMENT

非公開コメント