fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ツイッター

2011年9月17日 山内うどん 湯だめうどん・小&ゲソ天

2011_0920福井遠征0758

この時に山内うどんで食べたメニュー 『湯だめ・小 ¥240&ゲソ天』

2011_0920福井遠征0769 2011_0920福井遠征0768 

【山内うどんの外観】        【この時にマイクロバスを利用して集団で来店した人達が】

2011_0920福井遠征0755 2011_0920福井遠征0754 

【前回は何を注文したんだろうか・・・】      【今回もゲソ天を注文


谷川米穀店を後にして、次に向かったのは山内うどん。こちらも車でないとアクセスが不便なお店で、中には観光バスに乗り込んで集団で来店する人達もいるとか 。
この日はマイクロバスで来店しているグループがいました。以前と比べると賑わいが落ちたように感じ、注文の方は湯だめ・小と名物のゲソ天を注文しました。

2011_0920福井遠征0759 2011_0920福井遠征0764 

【揚げたて食べたいなあ~】            【湯だめはあまり好みではないかも^^:】

ゲソ天はぶっとくて食べ応えがあり、揚げ立てで食べたいけど早朝に行かないと無理そう。ゲソ天をトッピングする場合、ぶっかけ系にして衣に出汁に浸して食べた方が良さそうです。
初めて香川で食べる湯だめでしたが、自分は一回でいいかな。 
麺はねじれがあり、コシや柔らかさがあまりなく、ねちっとした食感。宮武系のお店なのでひやひやかひやあつで食べるべきでしたね^^;。 次はひやひやにしよう!。 

『お店の情報』

【店舗名】山内うどん     【所在地】香川県仲多度郡まんのう町十郷字大口1010

【TEL】0877-77-2916   【営業時間】9:00~麺終了次第
  
【定休日】木曜日 【駐車場】有
スポンサーサイト



COMMENT

このゲソ店は、宮武ファミリーをはじめ他数店に存在する天麩羅ですが、
残念ながら揚げたてを食べることはできません(^_^;)
なぜなら、他のお店から買っていて段ボールに入って配達されるからです。
「○原家」という外注専門の天麩羅家さんです。

以外にも、お店で揚げてくれる天麩羅ですと、牛蒡天・昆布天・竹の子天などが美味しいです。
しかし、注文してから揚げてくれる竹輪天の旨さには脱帽で(^o^)

Re: タイトルなし

>渋谷っこさん
実はこの時に店員さんが段ボール箱からげそ天を取り出す光景が見れまして
てっきり、揚げたゲソ天を段ボールで保管している物だと勘違いしてました^^;

その外注専門の天麩羅家さんの名前は効いた事があります。

翌日の巡礼で揚げたての竹輪天を食べる機会がありましたが
竹輪を揚げただけなのに何故、これだけの美味しくなるのか不思議に思うほどの美味しさですね。
再び、釜たけうどんのちく玉天ぶっかけが食べたくなりました(^o^)

EDIT COMMENT

非公開コメント