2011年10月8日 天下GО!麺デカ盛りつけ汁うどん

この時に天下GО!麺で食べたメニュー 『デカ盛りつけ汁うどん ¥600』


【天下GО!麺の外観】 【公民館チックな店内です】
白糸の滝を出た後、国道を北上し山梨県入り。これまでの長距離運転と前日からの睡眠不足による疲れがどっと出てきて途中の道の駅で少し休憩zzz。再び、移動を開始するもかなり体は疲れていて、そんな状態の中、何とか富士吉田市入り。
お腹もかなり空いてきて、疲れがピークになる前にお目当ての吉田うどんを食べねば!と向かった先は天下GO!麺という吉田うどんのお店。 ここにはデカ盛りうどんなる提供数限定のメニューがあり、以前に手打うどんせんしゅうで食べた、がちがちの吉田うどんをまた食べたくての訪問です。


【メニューは注文の紙が変わり】 【ネギは自分で切りましょう♪】
店内は公民館チックなお店で座敷席のほかにもカウンター席があり
メニューの方はこちらの紙に注文を記入して提出するそうで
一番上にデカ盛りつけ汁うどんがあり、さっそく注文すると特に制止もなく
のんびりと待っていると、デカ盛りつけ汁うどんが完成しましたが、、、、


【予想以上に大きな皿(@_@;)】 【せんしゅうよりは柔らかいかな】
運ばれてきた瞬間に目が点になってしまった異様にデカい黒い皿にうどんが盛られてます
お皿の直径は30cm以上あり、手に持つとずっしりとした重量感。この器なら盛ろうと思えば、楽に3kgは盛れるでしょうね。 TKUのコジオちゃん専用の器にも負けない存在感です。
うどんの方は塩味は控えめで太さはまばらで、面が平たく
吉田うどんの特徴のがしっとした固めのうどんで
武蔵野うどんとは違う、小麦粉の風味が香る美味しいうどんです^^。


【シンプルな醤油ベースのつけ汁】 【豚汁テイストのつけ汁】
つけ汁は2種類で一つで豚が入った豚汁テイストのつけ汁で豚肉、大根と具はシンプルで味はあっさりめ。 もう一つは醤油ベースの生姜が効いた出汁でこちらもあっさりとした味わいで、ダシの旨味がすっと出てますね。どちらともつけ汁としてのパンチは弱めだけど量を食べるにはこれ位の味付けがいいかも。さっと頂き、次のお店へと移動~。
『お店の情報』
【店舗名】 【所在地】山梨県富士吉田市小明見2150
【TEL】 090-6180-7662
【営業時間】 10:00~15:00(吉田のうどん) 17:00~23:00(居酒屋)
【営業時間】 10:00~15:00(吉田のうどん) 17:00~23:00(居酒屋)
【定休日】不定休 【駐車場】有
この時に天下GО麺!で食べたメニュー 『デカ盛りつけ汁うどん ¥600』
スポンサーサイト