fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
ツイッター

2011年3月12日 讃岐うどん巡礼 おか泉 ひや天おろし

2011_0313福井遠征0655

の時におか泉で食べたおか泉の代名詞的メニュー 『ひや天おろし ¥945』

2011_0313福井遠征0644 2011_0313福井遠征0646 
【おか泉の外観、宇多津駅から徒歩で】【おやつの時間帯とは思えない賑わいようです^^;】

橙家を出た後、詫間駅に戻って、また移動を開始~。 
次の目的の店は宇多津にあるおか泉で 
去年にお昼時に訪問しようとして行列の長さに訪問を断念したお店です
 
宇多津駅から徒歩で歩く事、15分でおか泉に到着。 
到着したのは午後3時半頃で、外には行列もなくすんなりと店内に入れて
この時間帯なので店内にお客さんは自分位かなと思ってましたが 
席はほぼ満席で、ピーク時の時間帯を外して訪問して正解でした。 
これなら通しで営業しているのも納得です

2011_0313福井遠征0648 2011_0313福井遠征0650 
【メニュー一覧、ひや天おろしは商標登録されてます】【ひや天おろし以外のメニューも豊富】

お店のメニュー一覧。お目当てはおか泉の名物のひや天・おろし。 
商標登録もされていて、此処に来たからにはこれを食べなきゃいかんでしょうと 
ひや天おろしを注文他のお客さんもひや天おろしを注文されている方が多かったです。 

2011_0313福井遠征0662 2011_0313福井遠征0670 
【海老天だけでなくうどんも美味】【ぷりぷりの海老天に心も踊ります♪】

ひや天おろしは特大の海老天が2本、他にさつまいも、かぼちゃ、大葉の天ぷらに 
大根おろしが添えられていて、聳え立つ海老天のルックスはテンションが上がりますね~
 
うどんは、はりや、橙家の物よりも幅が細めで 
なめらかな食感が特徴で喉を通る際の喉越しの良さと弾力さが心いいです 
豪麺とは正反対の女性的なうどんといった所かな。
 
ダシは薄味で大根おろしと混ぜて、うどんに絡ませて食べると。。。ん~うんまい^^。 
特大の海老天は一つの大きさが20cmほどあって 
この価格でこの大きさの物が2本あるのはお値打ち。 
海老天は揚げたてで衣はサクッと中の海老はプリプリ 
この衣にダシが沁みて、いい味出しているんですよね~^^。 
二軒で大盛りにして食べて、はりやのかしわ天とおか泉の海老天と 
ボリュームのある天ぷらを食べたのでこの時点でいい感じにお腹が満たされました。 

お店の情報

【店舗名】おか泉 【所在地】香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10

【TEL】0877-49-4422 

【営業時間】
11:00~20:30[日]10:15~20:30 ※お土産は9:00から購入可能。  

【定休日】月曜日(祝日の場合営業、翌日休)・元旦  【駐車場】有
スポンサーサイト



COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント