fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ツイッター

2011年9月19日 JF北灘・漁協食堂うずしお うずしお丼・大盛り ¥1300 ※夏季限定

2011_0920福井遠征1505
この時にJF北灘・漁協食堂うずしおで食べたメニュー

 『うずしお丼・大盛り ¥1300 ※夏季限定』

2011_0920福井遠征1485 2011_0920福井遠征1488 
【さかな市内にあるJF北灘・漁協食堂うずしお】【鱧の丼は初めて】

神通滝を後にして徳島県から香川県へと移動、3日前に通った阿波街道を香川方面に走り、途中にあるさかな市でお昼ご飯を。さかな市は北灘漁協が運営する地元の魚やその加工品などの直売所で、その中にある「漁協食堂うずしお」は新鮮な地魚が食べられます^^。

空いていた席に座り、何にしようかとメニューをめくっていると鱧と地海老を使ったうずしお丼に目が止まり、鱧を使った丼に惹かれてこれに決定。


2011_0920福井遠征1490 2011_0920福井遠征1492 
2011_0920福井遠征1494 2011_0920福井遠征1496 
2011_0920福井遠征1497 2011_0920福井遠征1498 
【豊富なメニュー内容^^】             【他にも朝食メニューも充実してます】

メニュー内容はかなり豊富で、朝6時から営業している事もあり朝食メニューもあり、一番安い干物の定食で¥290という名古屋のモーニングにも負けない値段とcpの良さです( ̄▽ ̄)。

2011_0920福井遠征1507 2011_0920福井遠征1509 
【海老好きにはたまらない絵かと( ̄ー ̄)】   【海老の数は何匹入ってたかな?】

運ばれて来た鱧と地海老のうずしお丼の海老と鱧の豪華な食材の盛りっぷりの良さはいい意味で期待を裏切ってくれて、他の地域で食べたらこの値段では食べれないかも^^;。揚げられた地海老は外はパリッ、中はプリプリで海老の旨味がぎゅっと閉じ込められていて醤油ベースの甘いタレが食欲を進ませ、頭の部分も残す事なく頂きました♪。

2011_0920福井遠征1513 2011_0920福井遠征1517 
【思う存分、鱧を堪能しました^^】         【味噌汁のたっぷりのワカメも旨い~】

揚げられた鱧は食べていても骨が全く気にならず、とても丁寧に骨抜きしてあり、ふっくらとした淡白な身の鱧に甘いタレがこれまた良く合います(*´∀`*)。大きな器に入れられた味噌汁には地元産のわかめがたっぷりと入っていて、優しい味わいにとても満足、満足。また夏の時期に四国に旅行に来る事があれば、この鱧と地海老の丼を食べたいです。


『お店の情報』

【店舗名】JF北灘・漁協食堂うずしお  【所在地】徳島県鳴門市北灘町宿毛谷字相ヶ谷23

【TEL】088-682-0037                 【営業時間】 6:00~20:00 

【定休日】無休            【駐車場】有
スポンサーサイト



COMMENT

どんぶりの内容もさることながら味噌汁の量に惹かれます。
鳴門のワカメも立派な主役ですね。

Re: タイトルなし

>ぷんきちさん
丼のサイズと遜色のない器にたっぷりと入った味噌汁も
嬉しい所ですね。この丼で鳴門の様々な味覚が一度に味わえました^^。

EDIT COMMENT

非公開コメント