fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
ツイッター

2012年1月14日 カフェレスト・ラデイッシュ ブレンドコーヒー&小倉トースト

2012年1月14日 036
この時にカフェレストラデッシュで食べたメニュー 

ブレンドコーヒー&小倉トースト ¥670


2012年1月14日 028 2012年1月14日 035 

吉野屋さんを出た後、おやつとして小倉トーストを食べに行こうと向かうも 
徐々に体がくの字になり、しんどくなってきたの車の中で一時間ほど休憩 



ある程度、体調が回復したので、再び移動を開始し 
鶴舞にある喫茶ラデッシュに到着。 
ほぼ週4さんが名古屋遠征の際に寄られていて 
その小倉トーストのビジュアルに惹かれ、訪問となりました。 



お店は大泉洋さんの写真が飾られたコーナーがあり 
お店のおばあちゃんと一緒に撮った写真がいくつかありました。 

詳しい事はよく分かりませんが、昔あった水曜どうでしょうという番組で 
色々とお世話になったのかな 

2012年1月14日 032 2012年1月14日 031 

お店のメニュー一覧。メニューはごく普通の内容ですが裏メニュー的な扱いで 
小倉トーストがあり、注文の際に言えば作って貰えるようです 


2012年1月14日 042 2012年1月14日 043 

しばらくして出来上がった小倉トーストとブレンド珈琲。 

分厚い食パンを使った小倉トーストはボリューム満点。 
もし喫茶Yのママが小倉トーストを作ったら、こんな感じになるんだろうかな~(笑)。 
これで¥350の価格は正直、元が取れるんだろうか 



たっぷりの餡子はトーストの上に乗れきれずに決壊して 
お皿にまではみ出さんばかりに盛られていて 
ここまで気前よく小倉が盛られているのは、喫茶マウンテンで小倉丼を食べた以来かも 



食パンはカットされていて、熱々なので火傷しないようにすくって食べてみると 
ほぼ週4さんのレポートでも書かれていたように小倉が甘くない 

小倉トーストの小倉は大抵、甘いものと相場が決まっているけど 
ここのお店のは甘さを極力を抑えていて、そのため豆の味がしっかりと味わえ 
豆の甘さとバターの塩気が上手く調和していて 
これなら甘い物が苦手な人でも食べれますね 

『お店の情報』

【店舗名】カフェレスト・ラディッシュ   【所在地】愛知県名古屋市中区千代田3-17-11

【TEL】052-332-3634   

【営業時間】7:00~17:30頃まで 
(モーニングタイム 7:00~10:00)
(ランチタイム 11:30~15:00)

※閉店時間は日によってまちまちです。
 
【定休日】日曜日   【駐車場】無
スポンサーサイト



COMMENT

この店は「水曜どうでしょう」ディレクター藤村忠寿の実家です。
本編にも登場してます。
水曜どうでしょうファンからは聖地のひとつとされています。

Re: タイトルなし

> 北海道民さん
水曜どうでしょうかは番組は見た事がなかったですが
後で「水曜どうでしょう」ディレクター藤村忠寿さんの実家という事を知りました。

この時、ファンの方らしき人がお店のおばあちゃんと記念撮影されていましたねv-212

ランチもいけます

はじめまして。むーんさんなどのご活躍を拝見してマジョリだのパセリだの行くように
なってしまった、ラディッシュの常連です(笑)

私はじめ幾名かの「顔が割れている人」には、ランチで訪れるとかあちゃん(藤村母)の
「愛情盛り」が炸裂します(笑)
若い頃苦労なさったから、たくさんごはんが食べられるのが最高の幸せ、と
思っているみたいです。盛りの大きなお店の方に共通する心根のようで、
たといおなかがきつくてもおろそかにできません(笑)
ぜひ一度はランチもご堪能ください(かなり待つこともありますが)。

これからも夜中に見ると目の毒なエントリ、楽しみにしています。

#ちなみにあの店は「藤村Dの実家」ではありません。あくまで「母の営む店」です。
#実家は新城市にあります。

Re: ランチもいけます

>ムンクの里親さん
初めまして、ムンクの里親さん
コメントの返信が遅れて申し訳ございませんv-436

自分の行いで、これまたハードなお店に行くようになってしまいましたね(笑)

小倉トーストの画像を見た時にボリュームがあり驚きましたが
顔が割れている人が行くと、愛情盛りが炸裂するほどのランチ
まだ一度しか訪れていませんが、ランチが気になってきました。

かあちゃんさんをこの時に見ましたが
盛りの多いお店の方に共通する心根を持った方の雰囲気を感じましたね。

まだまだ日記のストックはありますので
夜分遅くのデカ盛り記事を楽しみにしてください。

実家ではなく、かあちゃんさの営むお店でしたかv-436
ご訂正ありがとうございます。

EDIT COMMENT

非公開コメント