fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
ツイッター

2012年3月17日 清水 魚河岸の市 みやもと ミックス天丼

 2012年3月17日、18日 015
この時にみやもとで食べたメニュー ミックス天丼

2012年3月17日、18日 001 2012年3月17日、18日 004 

久々に八王子に長岡屋に訪問する以外はその時の気分次第で決める旅となりました(笑)。 

土曜日の早朝に自宅を出発。 
あいにくの雨模様で、冷たい雨が降る中、東へと移動し 
お腹の虫が『ぐぅ~』となりだしたので静岡の清水で途中下車。 

早めの昼ごはんを食べようよと向かった先は何度も訪問している魚河岸の市。 
前回訪れたのは去年の大晦日で、駅から徒歩3分程度の場所にあります。 

今回はおがわではなく、同じ市内にあるみやもとに訪問。 
市の入口近くにあり、こちらも人気のお店の一つです。 

お店の敷地が狭く、知らずに通り過ぎてしまう人も多そうですが


2012年3月17日、18日 005 2012年3月17日、18日 007 

メニューは本マグロを使った丼、海鮮丼の他にも天丼、穴子丼などがあり 
単品メニューとして黒はんぺんのフライや 
あまり馴染みのないイルカの味噌煮込みなどもありました。 

マグロにも惹かれるけど、ここの穴子は美味しいと評判らしく 
少し迷った末に色々な天ぷらが食べれるミックス天丼を注文し 
サイドメニューとして黒はんぺんのフライも追加しました。 


2012年3月17日、18日 010 2012年3月17日、18日 012 
先に運ばれてきた黒はんぱんのフライは厚みのある黒はんぺんが三つあり 
魚を骨ごと用いるのでざらっとした食感で魚の風味が強く、個人的に好きな味ですね。 

最初、ソースで頂きましたがソースだと黒はんぺんの独特の魚の風味が 
ソースで消されてしまう感じがするので途中からは卓上に置いてある塩で頂きました。 


2012年3月17日、18日 018 2012年3月17日、18日 023 

ご飯の量は少ないものも、豪快に乗せられた天ぷらはボリューム満点で 
大穴子天が一つ、海老天が一つ、キス天が二つに、天ぷらの野菜が器からはみ出さんばかりに 
盛られています 



特に目を引くのが大穴子天。20cm以上もあり、頂くと穴子天にありがちな 
泥臭さが全く無く、中の身は上品な白身魚のようにほっくりとしていて 
癖のない美味しい穴子天ですね 

キスの天ぷらも臭みがなく、天丼のタレも甘過ぎなく 
下手な天ぷらの専門店よりも全然美味しい天丼だと思います 



食べてみて、穴子の天ぷらが一番美味しいと感じたので 
次に食べに来る時は穴子天丼にして 
他にサイドメニューを一品注文して、静岡の名産品を味わいたいですね。 

『お店の情報』

【店舗名】みやもと   【所在地】静岡県静岡市清水区島崎町149 清水魚市場「河岸の市」内

【TEL】 0543-51-9141    【営業時間】10:00~18:00(L.O. 17:30)
 
【定休日】水曜日       【駐車場】有
スポンサーサイト



COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント