2012年4月8日 明石・ふなまち 玉子焼き

この時にふなまちで食べたメニュー 玉子焼き ¥500


この日は青春18切符の残り一回分を利用して
岡山の倉敷まで観光に行こうと思うも当日の朝、寝坊zzz

予定を変更して、明石、加古川辺りでご飯を食べて、後は花見の名所を巡って、帰るルートにし、まず向かった先は明石にある明石焼きの名店・ふなまち。
午前10時の開店と思いきや、食べログの情報だと午前10時半になっていて時間調整のために、港の方を少し散策。港から見える明石大橋を眺め、早めに戻ると既に開店していて
開店は午前10時で合っていたのかな?


メニューは玉子焼きのみで、焼きては女将さんとその息子さんらしき若い男性の人で
焼いていて、もう一人の店員さんはお持ち帰りと予約の準備に追われていました。
店内は4人掛けのテーブルが二つあるだけの小さなお店で店内で食べるのは結構時間が掛かります。待たずに食べたいという方はお持ち帰りを予約して、港の方で海を見ながら
明石焼きを食べるというのもいいと思いますね。
ダシ汁はビニール袋に入っているので別の丈夫な容器を持参した方がいいと思います



ふわふわの玉子焼きが木の皿に20個置かれていて ¥500という価格を考えるとボリュームがありますね。カップルの方が一人一つ頼んでいたけど女性の方だとちょっと重いかも^^;
まずはそのまま食べると焼きたての玉子焼きは熱々で
口の中を火傷しないように頬張りながら頂きますが
絶妙の火加減で焼かれた玉子焼きはふわとの食感で
ダシの味が効いた上品な味わい
。

何も漬けずに食べても充分に美味しく
2個ほどそのままで食べて、次にダシ汁に浸して食べました
冷たいダシ汁に浸すとちょうどいい温度になり
そのまま食べるのとはまた違った味わいに。
最初はそのままで熱々のを数個食べて、次にダシ汁に浸して食べて
その後は一味や七味などを振りかけて味変して、美味しく頂きました。
卓上にのりや鰹節などもありましたが、個人的にはこの玉子焼きには必要はなくて
そのまま食べた方が美味しいと思いますね
お店の情報
【店舗名】ふなまち 【所在地】兵庫県明石市材木町5-12
【TEL】078-912-3508
【営業時間】 10:30~18:00 【座席】8席
【定休日】金曜日 不定期で木曜日 【駐車場】有(4台)
スポンサーサイト