2011年5月14日 うどん大和 鶏天カレーうどん・トリプル

この時にうどん大和で食べたメニュー 『鶏天カレーうどん・トリプル ¥1360』


【木津市場内にあるうどん大和】 【朝の8時半からがっつりと食べられてます^^;】
この日はGWに続いて春の関西1デイパスを利用して、関西の方に食べ歩きに出かけ
途中で電車を乗り過ごしてしまうミスをしてしまい、当初の予定が狂ってしまいました・・・・。
とはいえ、この後に訪れるお店で予定は未定になってしまいましたけど^^;。
電車を乗り継いで大阪の新今宮駅で降りて、歩いて木津市場まで向かいました。
この辺りはカオスな地帯なので足早に移動し木津市場に到着。その中にうどん大和はあり、市場内にあるお店で、朝の4時半から昼の1時半まで営業しています。


【メニューの価格は高めの設定】 【名物は肉巻定食】
有名なブログのMのランチでも紹介されている人気店で
お店は2人掛けのテーブルが2つに、4人掛けのテーブルが2つと小さなお店で
相席や席待ちはあたりまえで、昼頃はかなり混雑するそうです
。

ここでは和牛を甘く煮て卵で巻いた肉巻きやとり天がごろごろと入った
とり天カレーうどんや海老天カレーうどんが名物で
肉巻きに惹かれるも、また来る機会があるお店なので
今回はとり天カレーうどんの麺・トリプルで注文しました
。



【中に埋もれているうどんの量が恐ろしい・・・】【小型洗面器サイズはありそうです^^;】
ジョッキに入った烏龍茶がこのお店の量が多いことを暗示していて
ちなみにとり天カレーうどんのトリプルはメニューにない裏メニューですが
注文の際に特に制止もなく、しばらくしてとり天カレーうどん・トリプル¥1360が完成。
洗面器のような大きさの石焼きの器にとり天がゴロゴロと盛られていて
その量は写真で見たイメージよりも多くて
この量は下手すると寅安の唐揚げ定食の唐揚げ並みにあるぞ
。

トリプルで注文しているので麺も増えてますし、とても朝から食べる量じゃありませんね(笑)。
1個が他店の鶏天の3個分はあろうかという大きさの鶏天が6、7個は入っていて
さらに分厚く切ったしいたけもたくさん入っていて
今まで訪れていなかったのが不思議な位のデカ盛りです
。



【ざくざくの衣の鶏天】 【もちもちのうどん、しかし、トリプルは多かった】
とり天は衣がザクザクしたタイプの物で鶏天よりも唐揚げに近くて
衣に出汁の効いた甘口のカレーがたっぷりとかかり
肉汁とカレーの美味しさが混ざり合って、ジャンクだけど脳が欲する刺激的な旨さです
。

うどんはモチモチしていて、食感がふわっとした上品な柔らかさでこちらも美味。
カレーや鶏天の美味しさにも負けていませんね^^。
しかし、トリプルにした事で麺の量もかなりあり、食べていても中々減りません
。

別皿に盛られたたっぷりのネギを投入し、美味しく食べていましたが
鶏天の量とうどんの量からどんどんお腹が膨れて、最後にカレーを飲み干して完食しましたが、とり天のダメージで駅に戻るまでしんどかったです
。

お店の情報
【店舗名】うどん大和 【所在地】大阪府大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場内
【店舗名】うどん大和 【所在地】大阪府大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場内
【TEL】06-6632-0494 【営業時間】5:00~14:00
【定休日】日曜・祝日・水曜日(木津市場休場日)
【駐車場】(木津市場の有料駐車場を利用。食事すれば駐車券が貰えます)
スポンサーサイト