2011年5月14日 ラーメン荘・おもしろい方へ 豚ラーメン

この時にラーメン荘おもしろい方へで食べたメニュー 『豚ラーメン ¥850』


【ラーメン荘・おもしろい方への外観】 【店内の様子。厨房の様子がよく見えます】
京都のジェイムスブラウンを出た後、マイミクの勇者モアイさんが一昨日行かれた
夜の目的のお店の東西線の住道駅近くにあるラーメン荘・おもしろい方へに向かいました。
電車を乗り換えて住道駅に到着。東西線に乗るのは久しぶりだけど
郊外のベットタウンのこの地にラーメン荘の新店舗が出来るとは思いませんでした
。



【大豚Wは次回の訪問で^^;】 【写真はご自由に撮れます^^】
ラーメン荘・夢を語れの五号店で京都の左京区にある夢を語れには一度訪問した事があります。駅から徒歩5分ほどで地下一階にあるラーメン荘・おもしろい方へ到着。
ポップタウン住道が近くにあり、パチンコ店やボーリング場などが
周りにあることから、そこに来たお客さん狙いの出店みたいです。
メニューはラーメン、豚ラーメン、豚Wラーメン、後お持ち帰りの豚になるようで
モアイさんのマイミクのめぐみ帝国さんによると100g+¥100で麺増しが可能だそうです
。

ジェイムスキッチンで食べてからまだ3時間しか経過していないので
今回は様子見で大人しく豚ラーメンにしておきました^^;。
豚ラーメンは緑。お店はL字形のカウンターになっていてお店に入ると強烈なニンニク臭と豚の香り。カウンターからは厨房の様子がまる見えで調理している光景が良く見え、○○○をざっと入れているのも見えました。


【豚がごろごろごろ~】 【こんなのが6切れ以上ありました^^;】
完成した豚ラーメン。分厚い豚に脂の膜の厚いスープに上に乗せられた脂とニンニク。
まさしくジャンクなラーメンで、前に岡山で食べたダントツラーメンよりも
こちらの方がいい意味でジャンクなルックスです
。

豚は5枚あり、脂身はとろとろで肉も柔らかくて美味しい豚ですね。
豚の分厚さは今まで食べた二郎系の中でも一番分厚くて、好みの豚でした^^。


【麺はちぢれた平打ちの麺】 【マイルドなスープだけど、後半重かった・・・】
麺はちぢれた平打ちの麺で食べてみると麺の感じやモチモチした所など
次郎系の中では一番二郎に近く感じます。ただ、この時はちょっとごわごわしてたかな。
スープは乳化具合が良く、醤油の辛さが目立つ事なくマイルドに仕上がっています。
ツイッターでフォローしてもらっているめぐみ帝国さんによると
今のスープに辿り着くまでに色々と試行錯誤があり
ようやくこの形に近づいたそうで次郎のあの感じにかなり近いですね。
ただ、食べていくと脂の重さが徐々に重く感じようになり
この脂の量は後半かなりヘビーでした
。
今のスープに辿り着くまでに色々と試行錯誤があり
ようやくこの形に近づいたそうで次郎のあの感じにかなり近いですね。
ただ、食べていくと脂の重さが徐々に重く感じようになり
この脂の量は後半かなりヘビーでした

次に行く機会があれば大豚Wの野菜マシマシでコールやってみたいですね。
他のラーメン荘のお店よりも混んでいなく、駅からも近いのでまた訪れる事になりそうです
店員さんの感じも良くて、二郎系の中でもお勧めです
。

お店の情報
【店舗名】ラーメン荘・おもしろい方へ
【所在地】大阪府大東市赤井1-13-1 ポップタウン住道一番館 1F
【店舗名】ラーメン荘・おもしろい方へ
【所在地】大阪府大東市赤井1-13-1 ポップタウン住道一番館 1F
【TEL】072-870-5578 【営業時間】[火~土]18:00~24:00 [日]11:00~17:00
【定休日】月曜日
【駐車場】有(ポップタウン住道オペラパークの駐車場が共用で2時間まで無料)
スポンサーサイト