2011年5月21日 コーヒーハウスナガサワ カレーライス大

この時にコーヒーハウスナガサワで食べたメニュー 『カレーライス大 ¥1000』


【コーヒーハウスナガサワの外観】 【店内の様子】
東福寺駅まで向かい、そこから大原チケットを引き換えて
京阪で出町柳駅まで向かい、さらに比叡電鉄で修学院駅まで行き
ここから徒歩で西に向かって目的のお店のコーヒーハウスナガサワまで移動。
神戸からの移動に時間が掛かり、到着した頃には午後4時半になり
お腹の具合も回復したけど時間帯からして、昼ご飯にはちと遅すぎですね(笑)。


【オムライスもお勧めだそうです^^】 【気になったおにぎり/■\定食】


【雑誌でも何度か紹介されています】【付け合せのらっきょう、福神付け、そしてチョコレート】
ここはカレーが美味しいと評判の喫茶店で
何度か雑誌の方にも紹介されていて、さらに盛りもいいらしく
デフォルトでもお茶碗三杯分のご飯が盛られてるそうです
。

お店はカレーだけでなくオムライスも美味しいと評判で
中には珍しいおにぎり定食もありました。
中には珍しいおにぎり定食もありました。
女将さんにカレーライスの大を注文すると、女将さんの表情が固まり

『量が凄く多いですけど』と心配そうに制止の言葉がありましたが
ご飯の量を聞くと750g盛られるらしく、大丈夫だという事を伝えて注文が通りました。


【ビビ人形との比較】 【京都にカレー山脈現れる(笑)】
しばらくして完成したカレーライス大。女将さんが制止するのも納得の量で
盛りが埼玉の山崎屋食堂のカレーライスを彷彿とさせる盛り方に驚き
今までブログ等で紹介されてなかったのが不思議な盛りです
。

ルウが先になくならないように食べ進めるようにしてまずはルウを頂くと
玉ねぎ、にんじんなどの野菜をたっぷりと使い煮込んだルウは
玉ねぎ、にんじんなどの野菜をたっぷりと使い煮込んだルウは
甘味と酸味のバランスが取れていて、後からスパイスの辛さがじんわりと伝わり
喫茶店のカレーのレベルではなく専門店のカレーにも負けない美味しさです
。

隠し味として醤油、日本酒、一味なども使い、お店のHPに作り方が書いてあるそうですが
三日もかけて煮込むそうで、手間隙かかったカレーは最後まで美味しく頂けました。
個人的にはトッピングが付けれるとなお嬉しいですね^^。
お店の情報
個人的にはトッピングが付けれるとなお嬉しいですね^^。
お店の情報
【店舗名】コーヒーハウスナガサワ 【所在地】京都府京都市左京区下鴨南芝町20-2
【TEL】075-724-9192 【営業時間】11:30~19:00
【定休日】木曜日 【駐車場】無
スポンサーサイト