fc2ブログ
プロフィール

かず@Mu-n

Author:かず@Mu-n
ツイッターもやっています。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
ツイッター

2011年6月18日 洋菓子工房 樫の木 バウムクーヘン ¥1700

2011_0619福井遠征0920

この時に洋菓子工房 樫の木でお土産に購入したバウムクーヘン ¥1700

2011_0619福井遠征0496 2011_0619福井遠征0922 

【洋菓子工房 樫の木の外観】           【吉本ばななさんも絶賛してます

永井食堂でもつ煮を食べた後、国道17号線を移動して沼田市に移動。 
沼田市にある有名なバウムクーヘンのお店にお土産を買いにちょっと寄ってみました。 

洋菓子工房 樫の木という全国にも名が知られるている名店だそうで 
田舎の街並みの中に立つ、メルヘンチックなお店の外観が目立ちますね~^^。
 
店内に入ると手作りで高級バターやラム酒などふんだんに使っているだけに 
価格は高めの設定。お手頃なミニバウムクーヘン¥700でも購入しようと思いましたが 
見栄えと量を考えて、¥1700の物を思い切って購入しました。 

2011_0619福井遠征0921 2011_0620福井遠征0416 

【夏はチョコレートコーティングしてないのもあります】【ラム酒とバターの香りが(≧∇≦)b 】

直径16.5cm 厚み3.3cmの¥1700のバウムクーヘン。 
贈呈用などこのサイズが一番売られているそうで 
ドイツの『シュヴァルツヴァルト』の黒松をイメージして作られていて 
周りにチョコレートでコーティングしてあります。 

ラップを取ると、ふわっと香るバターとラム酒の香りが心地よく 
口に頬張るとしっとりとした生地とバターの風味とラム酒の風味が口いっぱいに広がり 
ドイツの人も認めるその美味しさに納得です。 

『お店の情報』

【店舗名】 洋菓子工房 樫の木     【所在地】群馬県沼田市中町1122-4 

【TEL】0278-22-2777   【営業時間】9:30-19:00  

【定休日】 水(祝営) 【駐車場】有
スポンサーサイト



COMMENT

1700円のバウム

普通なのかもしれませんが、私には未知の領域です(^_^;)

食べてみたい!!

Re: タイトルなし

> bbshinさん
自分もこの価格のバウムクーヘンを購入したのは初めてでしたv-405

お買い求めやすいミニバウムもありますよ
¥700と高めですけど^^;。

バウムクーヘンといえばクラブハリエじゃが
それと比較してラム酒がきいている故パウンド
ケーキの様な濃厚な食感と想像致すが如何か?
ちなみにクラブハリエのは16×5,4で千円。
まああれは出来立てを食べるのが最強じゃが。

Re: タイトルなし

>塩バター助手さん
クラブハリエのバウムは焼き立てでしか食べていないので
なんとも言えませんが、ラム酒とバターが効いているので
濃厚な食感がこのバウムの特徴ですね。

クラブハリエのバウムとはタイプがちと違いますけど。

EDIT COMMENT

非公開コメント